top of page
アートボード 1.png

​私たちの思い

CORPORATE

1.png
1.png
1.png
1_edited.png
1_edited.png

保育を行うにあたって、子どもたちの生活の維持、安全、

そして保護者の安心を追求しなければなりません。

私たちは、その追求のために、3つの方針を掲げています。

​人

私たちは、十分に養護の行き届いた家庭的で温かい雰囲気のなかで
一人一人の子どもの個性を大切にし人との関わりの中で
愛情と信頼感を大切にする心を育てる。
 
・「ありがとう」「ごめんね」をきちんと言えるようにする。
 
・挨拶をすることによって人と関わる力を養う。
 
・高齢者を始め地域の人々と関わる機会を持ち、身近な人に親しみを持つ。(蔵祭り)

​環境

私たちは、子どもが健康安全で情緒の安定した生活ができる環境を用意し
​健全な心身の発達を図る。

・自然の中で自由に思いきり遊ばせる  (公園)
 
・季節折々の心地よい香りや自然の匂いを感じさせます。
 
・散歩などを通して太陽の光を感じさせる。

IMG_4264.jpeg
IMG_4439.jpeg
IMG_4218.jpeg
1.png
1.png
1.png
1_edited.png
1_edited.png

​健康

私たちは、健康・安全などの生活に必要な基礎的な習慣を養い、
生命保持および情緒の安定を図る。

・食べることは生きていく上で大切な事。
 意欲的に食べる子どもは何に対しても意欲的!!! 一人一人に合わせた離乳食、
   食物アレルギーへの対応もしています。

・子ども自身の心理や欲求を大切に受け止め「熱が出たけど先生と遊べて
    楽しかった」と子ども自身が病気を肯定的に受け止めて病児保育を
    受ける事で、両親だけではなく大勢の大人達に愛され守られている
    という安心感をもてるようにする。

IMG_4802.jpeg
IMG_4503.jpeg
IMG_4716.jpeg
IMG_4928.jpeg
IMG_4458.jpeg
IMG_4909.jpeg
bottom of page